人気急上昇中!スーパー大麦「バーリーマックス」
ここ1、2年で大人気になった「もち麦」は、食物繊維が豊富で腸活の代名詞的存在。そんなもち麦よりも食物繊維が豊富で、じわりと人気を集めているのがスーパー大麦「バーリーマックス」。最近では、バーリーマックス入りのグラノーラやおにぎり、スナック菓子などたくさん商品化されていて、ご覧になった方も多いと思います。食物繊維が大麦・押麦の2倍、玄米の7倍含まれていて、便秘や肌荒れの解消に効果的です。
【雑穀ごはんや麦ごはんの炊き方】
雑穀ごはんや麦ごはんの炊き方は、基本的にどの雑穀商品であっても麦商品であっても同じです。
①普段通りに洗ったお米を浸漬させて加水をします。(因みに加水が終わって、炊飯前の状態を充填といいます)
②加水が終わり、麦や雑穀を2合のご飯に30g入れる場合、麦・雑穀30gの2倍の水60gと一緒に炊飯器に入れて炊きます。
基本的にはこれだけ。簡単ですね。雑穀や麦の2倍の量の水を、加水した炊飯器に入れるだけです。あとは、好みの食感に合わせて水を加減して下さい。
